• 回答数

    9

  • 浏览数

    259

如果蛋蛋愿意
首页 > 英语培训 > 勉强英语动词

9个回答 默认排序
  • 默认排序
  • 按时间排序

壹贰叁肆4321

已采纳

勉强する变て形+いる ている1、动作的持续正在……例:雨が降っています。 雨正在下。 2、动作的结果已……了例:授业はもう始まっている。已经上课了。 3、动作的反复表频繁,反复出现或发生例:いつもここで本を読んでいる。总是在这里读书。是…,做…例:父は运転手をしている。父亲是司机。 4、单纯的状态表示单纯的状态例:北のほうに高い山がそびえている。北面有做高山。

勉强英语动词

210 评论(14)

風雨飘零

不一样。前一个是动宾短语,后一个是动词的普通形式。勉强をします用宾格祝词强调了宾语,也就是更强调します的内容;勉强します只是表示动作的状态。

250 评论(15)

馋死宝宝啦

勉强的持续体。它是一个自动词。自动词的持续体:勉强する―勉强している・(结句:勉强しています。)表示动作正在进行,或持续的一个状态。

275 评论(8)

猫妖梦懿

都是学习的意思 勉强是名词 勉强します是动词现在时 勉强しました是动词过去时空里面可以加勉强也可以加勉强すること

220 评论(11)

阿布kingnine

1,持续动词的「ている」表示“动作正在进行”,相当于英语的‘正在进行时’。 如:「食べる」→ご饭を食べています。「読む」→本を読んでいます。,2,瞬间动词的「ている」表示“动作结果的状态”,而与‘正在进行时’无关。 如:「死ぬ」→死んでいる。 「结婚する」→结婚している。 勉强する是勉强的动词形式,而勉强している是勉强する的正在进行式 表示现在或在一段时间内动作正在进行。

198 评论(15)

幼幼熙熙

勉强をします 比较正统的说法 这里勉强是名词 勉强します 大阪方言中用于讨价还价(再便宜一点) 这里勉强是动词 意思差不多 都是学习的意思

185 评论(12)

花花要减肥

“勉强します”的原型是“勉强する”,“习います”的原型是“习う”,区别如下:

1、学习的对象不同。「习う」是直接向老师或者别人学习的行为,「勉强する」是指学习者自己通过刻苦专研的方式进行学习。

2、学习的内容不同。「习う」具有通过模仿,反复练习掌握某种技能的含义,「勉强する」学习的内容多为于成就事业有关的学问,技能等。

例:

1、大学で先生に日本语を习います。在大学里跟老师学日语。

友达に水泳を习います。跟朋友学游泳。

2、料理を勉强します。学习烹饪。

ラジオで日本语を勉强します。通过收音机学习日语。

扩展资料

“学习する”也可以表示“学习”的意思:

学习:

[学习]是[学习する]的原形形式

平假名:[がくしゅう]

名・他动词・サ变/三类

释义:学习。

例句:英语を学习する。 学习英语。

352 评论(11)

香蕉君诶嘿嘿

reluctantly - adverb/verb (动词)reluctance- 名词reluctant- 形容词(原字)

276 评论(10)

詹姆斯尐雪

勉强します和习います的区别为:指代不同,用法不同,侧重点不同

一、指代不同

1、勉强します:用功。

2、习います:学习。

二、用法不同

1、勉强します:多くは一定の目的や追求のために勤勉であることを指す。习惯から身につけたり、天性からできた勤勉。积极的、活発に活动することに重きをおいて、忙しくて、时间がない。

2、习います:基本的な意味は「勉强」「研究」「勉强」「よく観察する」ということで、読书と思索を通じて精神を倾けて知识を得たり、系统的に学习したり、绵密に研究したりすることです。注意の连続性と致密性を强调する。

三、侧重点不同

1、勉强します:原型是“勉强する”。

2、习います:原型是“习う”。

315 评论(13)

相关问答