期刊问答网 论文发表 期刊发表 期刊问答
  • 回答数

    5

  • 浏览数

    123

reasearch007
首页 > 期刊问答网 > 期刊问答 > 论文日语怎么说呢

5个回答 默认排序1
  • 默认排序
  • 按时间排序

_郝兔子

已采纳
です的简体形的 だ ます的简体形是 二类动词和三类动词去ます加る 一类是五音中的第三个 例如 かきます的简体形是かく~! 希望你能懂

论文日语怎么说呢

295 评论(14)

紫荆ysh

レポート一般大学里都是用这个还有,毕业论文一般是 卒业レポート
356 评论(8)

x-wen11

ろんぶん就是这样子了~
108 评论(11)

羞答答花骨朵

所说的毕业论文多用“卒业论文”这样的说法。严格的说,レポート是报告的意思,并没有论文的感觉。要区分开来。
132 评论(12)

秋天枫叶

这是一段我当年的论文的素材片段,楼主可以参考一下。1.连浊とは 日本语には「连浊(れんだく)」と称する音韵规则がある。连浊の内容は、日本语を母语とする我々には周知のことであるが、用语そのものは案外知られていない。大抵、「れんだくって、何?」と闻かれる。笔者も旧制中学で习った记忆がない。连浊とは、「XとYの二语からなる复合语XYを発音する场合に、后部要素Yの语头の「清音」が「浊音」に変化する音韵规则である」。この简単な定义は、不备な点があるので后で修正するが、分かり易いので、今は暂定的に采用する。例えば、Xが山(やま)、Yが寺(てら)の场合、复合语の山寺は「やまてら」ではなく、「やまでら」と浊って発音する。表1はこのような音韵规则の具体例である。
330 评论(12)

相关问答